父の日っていつでしょう?
父の日が、いつかって聞かれて答えられる人って、案外少ないんじゃない
ですか?
母の日は、答えられても父の日って、
結構ないがしろにされていると感じているのは、私だけでしょうか?
父の日の由来
父の日の由来は諸説あるようですが、
今から100年以上前の1909年6月19日(第三日曜日)、ワシントン州に南北戦争終結後に他界した母親に代わって、男手一つで6人の子供を育て上げた父親がいました。
父親の死後、長女のソノラ・スマート・ドッドは教会で、当時既に普及活動中だった
母の日の説教を聞いている時に、「父親に感謝する日もあるべきだ!」と
考え、教会で父の日を祝う礼拝を行ったのがきっかけで父の日が始まったそうです。
アメリカで父の日が広く知れ渡ったのは、1916年で、1916年の父の日の祝典で、
当時のアメリカ大統領であるウッドロー・ウィルソン氏が演説を行い、全米に広まりました。
その後1972年に、アメリカの公式な祝日として認定されたようです。
日本では1950年ごろから父の日が広がり始め、1980年代に一般的な行事となりました。
参考サイト:父の日 Wikipedia
まず父の日はいつなのか?
父の日は6月の第3日曜日です。
実際の日付は、年によって変わりますが、6月の15日から21日の間になります。
2017年は、6月18日(日)ですが
2018年は、6月17日(日)になります。
何故か忘れられてしまいがちなのですが、「父の日」だと思います。
母の日は、カーネーションを送るというのが、定番ですが
父の日に何を送ったらいいのだろう?
そんな事を考えているうちに「うっかり」なんて
結局いつだっけ?といったところでしょうか。
これといった贈り物が無い事も パッとしない要因かもしれませんね。
父の日のプレゼント人気ランキング
父の日のプレゼントとして定番なのは何なのでしょうか。
よくあるのがネクタイやお酒・ポロシャツなどでしょうか。
父の日プレゼント人気ランキング
1位 男の嗜好品、アルコール&コーヒー
2位 衣類(甚平/ポロシャツ等)
3位 お菓子・スイーツ
4位 小物・日用品
5位 旅行・食事
カーネーションの様な確固たる物が無いだけに
悩みどころですよね。
あまり物に固執せずに、一緒に食事する事だけでもお父さんは
うれしいものです。
一緒に外食なんていかがでしょう。
いつも頑張っているお父さんにきちんとありがとうの
気持ちが伝われば、それでOKですよ。
一緒にすごす時間こそが最高のプレゼントかも知れませんね。